トップ > 社会活動
最新情報 |
![]() |
最新情報は公式SNSにてご確認ください。 制服向上委員会 @ski_official 橋本美香 @Mika_Hashimoto プロデューサー高橋 @IJR_takahashi |
ボランティア活動の支援金にご協力下さい |
![]() |
現在SKi基金では、制服向上委員会が全国のイベントにボランティア参加できるように「活動資金」を募集しております。無理のない所でご協力をお願い致します。 <実情> 各地区で集会やイベントを主催される方たちも、運営費に苦慮されており、メンバーやスタッフの一部の交通費の支出が限界の団体もあり、断らざるを得ないケースがこの秋増えてきたのが現状です。もちろん「予算がなければ」とのご意見も承知の上ですが、「歌える場所があればどこへでも」であり、"理想は最低、メンバー5人で"との気持ちからのお願いです。ご検討の程宜しくお願い致します。 平成24年9月吉日 制服向上委員会 制服向上委員会の活動支援金は下記までご送金ください。 皆様のご協力をお願い致します。 <送金先> ・みずほ銀行 中野坂上支店 普通預金 1789023 SKi基金 (エスケーアイききん) ・郵便振替 アイドルジャパンレコード(株)SKi基金係
|
![]() |
「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」CD販売数報告 |
![]() |
「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」 みなさんのご協力で、4,200枚予定数完売致しました。 どうもありがとうございました。 2014.8.28 販売枚数 3797枚 (CDショップ、HP通販、イベント等手売り全て含む)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (1)現在までの義援金 62,300円
|
![]() |
活動日誌 |
![]() |
このページでは、メンバーが各地のイベントやライブ、ボランティアに参加して感じたことを綴っています。 2016年10月以降の活動は 制服向上委員会のオフィシャルブログにて更新中! |
2015年9月29日 秘密保護法違憲訴訟イベント |
![]() |
9.29に新橋駅SL広場前で行われた「秘密保護法違憲訴訟」に参加させていただきました。私は特定秘密保護法でのイベントは初めて参加させていただきました。私たちの前にスピーチされた方のお話を聞き、特定秘密保護法と安保法案の2つの法律をを施行してしまうととても危険なんだと改めて感じました。ステージでは初めてサウンドカーの上で歌って踊ったりしました。サウンドカーの上ということもありいつも通り踊ることは出来なかったのですが、その分歌やMCで訴えられたのかなと思います。表現の自由が奪われるのは私たちの発言できる場も少なくなってしまいますし、自分の思ったことを発言できない日本はおかしいと思います。そんな日本にならないようにこれからも訴えていきたいです。 西野莉奈 |
2015年9月27日 辺野古に新基地はいらない! |
![]() |
武蔵野公会堂で行われた「辺野古に新基地はいらない!」という辺野古への新基地建設反対のイベントに出演してきました。このイベントには、名護市長の稲嶺さんも参加され講演をお聴きすることが出来ました。「沖縄で今何が起こっているかのか、その真実がまだ日本の多くの国民に伝わっていない。」と、おっしゃっていて沖縄で起きていることも同じ日本の問題であり、もっと多くの国民が真実を自分の目で見て考えるということが大切だと私は思いました。オール沖縄からオール日本へ。さらにオール世界へ。沖縄の問題がもっと多くの人に伝わり、問題が解決され、美しい自然が守られるように私たちも沖縄も連帯して頑張りたいと思います!制服向上委員会は憲法9条を守ろう!と歌ったり、辺野古に新基地を建てるにあたってもそうですが、自然を破壊するとあらゆる生態系が壊れてしまう。地球は人間だけのものではない!と絶滅危惧種について歌った「ALIVE」という曲も歌いました。これからも辺野古に新基地は作らせないために私たちも頑張ります!! 清水花梨 |
2015年9月23日 9.23 練馬交流まつり |
![]() |
9月23日は、「練馬交流まつり」昨年に引き続き、参加させて頂きました。憲法9条をテーマにしたヴェートーベンの「第九」、地球は人間だけのものじゃない。と歌った地球生物会議の創設者、野上ふさ子さんが作詞して下さった「ALIVE」や、私達、制服向上委員会の3.11以降の活動のモットーをそのままタイトルにした一曲、「歌える場所があれば」等を歌わせて頂きました。私達、制服向上委員会が今まで参加させて頂いてきた脱原発や、憲法9条を守ろうといった集会やイベントは、どうも敷居の高いイメージがあるのが現実でした。でも、練馬交流まつりは、お祭りということで、美味しい食べ物が数々並んだ屋台があり、若者も参加しやすい雰囲気の中で、今の日本へのメッセージを発信するという根本的概念はぶれない。若者の政治的意識の低さの改善にむけ、具体的な策が必要だと分かりながら、模索していた日々でしたので、この日受けた刺激はとてもヒントとなり、パワーにもなりました。関係者の皆様、出演者の皆様、応援にいらして下さった皆様、本当に有難うございました。 齋藤優里彩 |
2015年9月12日 戦争NO!安倍政権NO! 9.12つくばアクション |
![]() |
9/12に茨城県の筑波市で行われた「戦争NO!安倍政権NO! 9.12つくばアクション」に参加させていただきました。前日の台風の被害が大きく心配でしたし、天候もどうなるかと思っていたのですが当日は晴れてよかったです。ステージには多くの方が集まっていただき、MCで「戦争はいらない」「暴走する安倍政権を止めよう!」と発言するとたくさん拍手をいただき、来てくださってる方も同じ気持ちなんだと嬉しうなりました。ステージ終わりでは物販に行列ができるほどの多くの方に来ていただき、ステージで言ったことや歌ったことが皆さんに伝わったのだと思いました。最近では地方のイベントも多く出演させていただき地方からも大きな声を上げているということをより多くの方に気づいてほしいです。 西野莉奈 |
2015年9月6日 戦争法案廃止、江戸川大行動 |
![]() |
9月6日(日曜日)制服向上委員会会長・小川杏奈、金子結稀、そして私、齋藤乃愛は、東京都江戸川グリーンパレスにて行われた「戦争法案廃止、江戸川大行動」に参加させて頂きました。短い時間ではありましたが、会場にいらしていた多くの方が手拍子、拍手共に最後まで笑顔で応援して下さりました。私達のステージ後には、弁護士の方や江戸川区の方のトークが行われ、戦争法案廃案へ対する想いを熱く語っておられました。最後の最後には、「戦争法案廃案!」と大きく文字が書かれている、プレートを会場にいる方全員で手に取り、上へ持ち上げて大きな声で訴える事がきました。このように、皆さんと同じ想いでこのような行動をすると言うのは改めて、1人じゃないんだと知る事ができるし、言葉だけじゃなく行動する事はどれだけ素晴らしい事なんだと思えたイベントでした。 齋藤乃愛 |
2015年9月6日 ピース・フェスin香川 |
![]() |
雨が降ったり止んだりの繰り返しの中、高松・中央公園で開催された「ピース・フェスin香川」私達の歌で雨が止むよう願ったところ、私達のステージの時だけ雨が止む奇跡が起きました☆ステージでは憲法9条をテーマにした「第9」から始まり、福島民謡の「会津磐梯山」をアレンジした曲等お送りしました。トークではシリアの難民問題について話しました。頭脳警察のPANTAさんとコラボをさせて頂いて、地球の絶滅危惧種について歌った「ALIVE」を含め3曲お送りしました。ステージ後は作家の雨宮処凛さんに制服向上委員会が質問をするコーナーで実際に戦地に行き、様々なものを自身の目で見ている雨宮さんの言葉はとても説得力があり勉強になりました!また色々なお話をお聞きしたいです。 木梨夏菜 |
2015年8月29日 戦争法案に反対する市民の集い |
![]() |
8月29日に千葉の佐原で行われた「戦争法案に反対する市民の集い」に私野見山杏里、西野莉奈、金子結稀の3人で参加させていただきました。ステージでは第9、おじいさんと同じ、ohズサンナ、歌える場所があれば、ダッ!ダッ!脱・原発の歌の5曲を歌わせていただきました!あってはいけない法案であり、私たち世代に関わる問題。憲法違反と多くの憲法学者の方が言っていて国民の多くが説明不足、と思っているなか法案を押し通そうとする安倍政権はおかしいと思います。先月、安保法案が成立してしまいましたがこれからも諦めず自分達の未来のために声をあげ続けたいと思います! 野見山杏里 |
2015年8月23日 安倍政権NO!リレートーク@茨城 |
![]() |
8月23日は、安倍政権NO!リレートーク@茨城に参加させて頂きました。憲法9条をテーマにした「第九」や、安倍政権について歌ったohスザンナの替え歌「ohズサンナ」、私たちの3.11以降の活動のモットーをタイトルにした「歌える場所があれば」他、計5曲程歌わせて頂き、なんとアンコールも頂いたのです。最初のご挨拶をさせて頂いた時から大きな拍手を頂き、日々の罵詈雑言に傷つかなかったと言えば嘘になりますが・・・どなたかの原動力になっていると感じることができた瞬間で、私達自身がさらにパワーを頂いた日となりました。そして、憲法学者の小林節さんもいらっしゃっていました。優しく冷静な物腰に一つ一つの言葉の節々から、重みを感じ、いつか私も小林節さんのように、心に届かす話をしたい。いやぁ・・・本当に、法律を守らなければ国民は処罰されるのに憲法を守らない権力者が処罰されないなんて、本当におかしい。一票の格差等、歪んだ選挙制度で選ばれた政治家が偉ぶるな!と言いたい。今の日本への怒りと、未来の日本への希望を込めて立たせて頂いたステージでした。関係者の皆様、応援して下さった皆様、本当に有難うございました。 齋藤優里彩 |
2015年8月22日 勝手に決めるな、戦争するな!戦争法案廃案・安倍暴走政権NO!8.22諏訪地区総行動 |
![]() |
「勝手に決めるな、戦争するな!戦争法案廃案・安倍暴走政権NO!8.22諏訪地区総行動」に私達も参加させて頂き、歌を届けました。その後のデモではいくつかの梯団に分かれて、初めは一番前の梯団で声を上げ、次に三番目の梯団で声を上げました。三番目の梯団は若い方が多く、ママさんが多く見受けられました。後ろの方からはパーカッションの音が鳴り響き、とても賑やかでゆったりとしたデモでした。また諏訪にお邪魔したいです☆ 木梨夏菜 |
2015年8月15日 "キャンドル9フェスタ" 輝け平和の光 心に響くステージをみんなで作ろう! |
![]() |
8月15日、終戦記念日のこの日には、埼玉県ふじみ野市上福岡駅西口ココネ広場にて行われた「"キャンドル9フェスタ" 輝け平和の光 心に響くステージをみんなで作ろう! 」に参加させて頂きました。歌わせて頂いたのは、ベートーヴェンの喜びの歌の替え歌で憲法をテーマに歌った「第九」や、いつまでも世界が平和である事を願った一曲「world peace now」、私達制服向上委員会の活動コンセプトを歌った「歌える場所があれば」など計5曲。国民の声を無視し続け、戦争に近づこうとする政府に向けて、この日参加したメンバー6名で精一杯平和を願い訴えてきました。戦争法案を廃案にして平和の火を世界へ灯しましょう。という事で、ステージ後、日もくれて暗い中に光り輝くキャンドルで書かれたPeaceの文字。本当に素敵でした。いつまでも平和な日本でありますように。関係者の方や、お集まりの皆さんからも手拍子や応援のお言葉を頂き和やかな雰囲気中、一団となり戦争法案廃案を訴えられたのではないかなと思います。ありがとうございました。 齋藤乃愛 |
2015年8月15日 8.15 非戦非核詩朗読会 (原爆の図丸木美術館) |
![]() |
毎年、終戦記念日に参加しているこのイベントに今回も呼んでいただけて本当に嬉しかったです。私たちは、憲法9条を守ろう!戦争法案廃案!の思いを訴えてきました。戦後に生まれた世代が日本の多くを占める今、戦争を体験した方から戦争の恐ろしさを学ぶことはとても大切で、このイベントに私たちを呼んで下さる長谷川修児さんの「戦争ほど恐ろしいものはない。二度と繰り返してはいけないんだ。」というお言葉は心に深く刻まれました。自分の思いを貫き、戦争の恐ろしさを多くの人に語り継ぐ。そんな長谷川さんのポリシーを私たちも見習い共に頑張って行きたいと改めて思いました! 清水花梨 |
2015年7月19日 アースキャラバン東京 |
![]() |
7/19に増上寺にて行われた「アースキャラバン東京」に参加させていただきました。ステージでは5曲歌わせていただき、SKiの後に私たちの事務所の先輩の頭脳警察PANTAさんに歌っていただきました。最後にPANTAさんと制服向上委員会のコラボということで日本が変わることを願い「新しい日本」を歌わせていただきました。屋台も複数あり、お祭りと勘違いしてしまうのではないかというぐらい参加しやすい環境でした。私たちのような若い世代も行きやすい雰囲気で、このような集会が増えて欲しいと思います。 西野莉奈 |
2015年7月19日 許すな戦争する国7.19立川大行進 |
![]() |
この日はとても暑い中大勢の方が集まっていました!!ベートーヴェンの「第九」第四楽章の歓喜の歌の替え歌で、憲法をテーマにした曲や大和市の一件で注目を集めた「Ohズサンナ」、そして私たちのモットーをタイトルにした「歌える場所があれば」の三曲を歌わせて頂きました。右翼の街宣車も来て怖かったですが、皆さんに応援してもらえて嬉しかったです♪その後デモ行進にも参加させて頂きました!!途中雨が降ったりもしましたが、皆さんとの団結パワーで雨が止みました!!物販では品切れ中だった制服向上委員会のアルバム「3あくついほう」も再入荷し沢山方にお手に取ってもらえて嬉しかったです!! 木梨夏菜 |
2015年7月14日 戦争法案廃案!強行採決反対!7.14大集会 |
![]() |
7月14日は日比谷野外音楽堂「戦争法案廃案!強行採決反対!7.14大集会」に参加させていただきました。安保法案の前日だったので野外音楽堂に入らないほどの方達が集まり、主催者発表によると2万5千人集まりデモ行進をしました。私たちがステージを終えたあと民主党の枝野さんがスピーチをしていました。その時に「戦争をしない国であり続けるためにしっかりと闘っていく」と言ってくださり私たちが諦めないで訴えていけば安保法案を廃案に追い込むことができるのだと少し日本に光が見えた気しました。 金子結稀 |
2015年6月21日 バリアフリーコンサート |
![]() |
6月21日に浜松駅前広場キタラにて行われた「バリアフリーコンサート」に参加させていただきました。私たちと同じ世代の子や大人の方までと幅広い世代の方が出演しており、駅前ということで普段私たちがイベントに出させていただくときにはほとんどいない若い世代の方も足を止めてくださり、多くの世代の人に訴えられたのではないかと思いました。 西野莉奈 |
2015年6月13日 若者と国家ー自分で考える集団的自衛権 |
![]() |
私達は6月13日に大和市で行われた『若者と国家ー自分で考える集団的自衛権』に参加させていただきました!私達の出番の前には元内閣官房副長官補の柳澤協二さんが講演をされていて、集団的自衛権についてお話をしていただきました。よく解らなかったところなども細かくお話していただけて、やはり今の政府のしていることは正しいことなのか?と疑問を感じたり考えるためのよい時間になりました。私達のステージでは、未だに解決していない拉致問題についてや今の日本について、辺野古への基地移設に対して等、自分の考えや思いを話し合ったりしました。歌は 「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」、「おじいさんと同じ」などその他5曲を歌わせていただきました。会場には若い方の参加はほとんどなかったですが、今の日本には私達世代だって考えないといけない問題が山積みだと思うのできちんと目を向けていきたいし、たくさんの同世代の子達が興味を持ってくれるといいなと改めて思いました!そのためにこれからも頑張っていきたいと思います! 野見山杏里 |
2015年6月10日 村田訓吉トークショー社会と芸術 |
![]() |
6月10日にK's Galleryにて行われた「村田訓吉トークショー社会と芸術」に私達も出演させて頂きました。私達は最近観た映画、「圧殺の海」「ガールズ・ライジング」の感想を良い、歌は「歌える場所があれば」をアカペラで歌わせて頂きました!アカペラで歌うことはなかなかないので、とても新鮮でした!最後に村田訓吉さんこと日本憲吉さんと、女優の毛利まこさん、私達でトークをし、勉強させて頂きました♪日本憲吉さんの憲法の朗読は、迫力や説得力がありとても心に響きました! 木梨夏菜 |
2015年5月24日 5.24首都圏アクション国会包囲ヒューマンチェーン |
![]() |
5月24日は「5.24首都圏アクション国会包囲ヒューマンチェーン」に参加してきました。美しい海を守りたい!辺野古の基地移設反対をもっと多くの人に伝えたい!決して屈しないと心を一つにするうちなんちゅうはかっこいい!など参加メンバーそれぞれが思いを伝えました。初めてのヒューマンチェーンにも参加し、みんなで手を繋ぎ辺野古の基地移設反対の思いを一つに出来たと思います。私たちは戦争のない未来を望みます!微力ですが、これからもこの辺野古の問題を他人事にならず、同じ日本で起こってる問題だともっと多くの人が関心を持つように、私たちも頑張りたいと思いました。 清水花梨 |
2015年5月20日 山下緑非公式生誕祭 ーネトウヨ問題を議論する夜ー |
![]() |
「山下緑非公式生誕祭 ーネトウヨ問題を議論する夜ー」に出演させて頂きました。田中秀吉さんをはじめ社会について詳しい方もいて、緊張を感じておりましたが、原発問題も辺野古への基地移設の問題も私達の未来に関わること。なのに全てを先延ばしにする政治家さんたちへの思いを私達なりの言葉でお話しすると大きく頷いて下さったり、温かい拍手を下さりました。悪いことは悪いと発言して良いのだなと、改めて感じさせて頂きました。沢山の意見、私達とは違う意見を持った方もいらっしゃったそうですが、意見を交換し合える場所がある日本はまだ救われる可能性があるのではないかなと思いました。これからも歌える場所があればどこへでもの精神を忘れないでいたいです。出演させて頂き、有難うございました。 齋藤優里彩 |
2015年5月17日 さかど民商まつり |
![]() |
5月17日、埼玉県坂戸市にて行われた「さかど民商まつり」と言うイベントに参加させて頂きました。今回このイベントには、若い世代の参加が多い事にびっくりしました。いつも脱原発や憲法九条を守ろうと言ったイベントには高齢者の方の参加がほとんどだったのですが、このイベントで若い方に向けて、私達世代にも関わる大切な問題なんだよ。と言う事を伝えられたのかなと思います。何故、若い世代の参加が多かったのか...その理由として挙げられるのが、楽しい雰囲気作りだと私は思います。このイベントのタイトルにもある通り、「祭り」と言う事で、屋台が沢山出ていたり、ステージでは、難しい話をするだけでなく、地元の団体の活動発表の場もあり、その中で社会問題にも目を向けて発言出来る。と言う、とても若い世代でもわかるような素敵なイベントだなと思いました。脱原発とか集団的自衛権など言葉だけを聞くと難しいと思い、イベントに参加しなかったり、興味を持たない若者が多いと思います。でもお祭りのような楽しい環境を作る事で、若者でも気軽に足を運べて、その中でも今、日本で起きている事に対して学べる。そんなイベントがもっと増えていけば、少しでも若い世代が興味を持ってくれると思うし、興味を持つ事でこれからの集会やデモへの参加も徐々に増えていくのかなと思いました。 齋藤乃愛 |
2015年5月3日 守ろう憲法、歌おう平和を in 石川 |
![]() |
5月2日から3日間、制服向上委員会初上陸の地、石川県で過ごしました。3日には制服向上委員会の想いを伝える素敵なステージ「守ろう憲法、歌おう平和を in 石川」をご用意頂きました。日本は自分の想いを内に秘める傾向があるのは有名なお話ですが、石川県の方は特にその傾向が強いと主催者の方からお聞きしておりました。ですが私達のステージ終了後「沢山の方がダッ!ダッ!脱原発!とリズムに合わせて拳を上に掲げていて驚いたよー!」と、おっしゃって下さって、私達の想いが少しでも届いたのかなと、とても嬉しくなりました。そして普段のステージではあまり無いトークコーナーという時間もご用意頂いて制服向上委員会の事を少しでも知っていただけたかな?という気持ちです。そして終演後は沢山の方が私達のCDを手に取って下さり、更に頑張ろうと思えました。そして夜には、「〜ダッ!ダッ!脱原発の歌が北陸にやってくる〜制服向上委員会LIVE」も開催しました。お世話になりました関係者の皆様、応援して下さった皆様本当に有難うございました。 齋藤優里彩 |
2015年4月25日 4.25日比谷・平和パレード |
![]() |
4月25日に日比谷で制服向上委員会が主催となり、「日比谷・平和パレード」を行いました。今回は呼びかけ人の協力をして下さった方も沢山いて、3.11以降本当に多くの方に出逢い、支えられてここまで来れたのだと実感しました。改めてみなさんに感謝いたします。微力でしたが、参加して下さった方と共に銀座周辺をパレードし脱原発!辺野古への基地移設反対!など平和に向けてのアピールが出来たと思います。街ゆく人の中には私たちの事を不思議な目で見る方も多く、温度差を感じました。私たちが特別なのではなく、間違っていることをおかしいと誰もが普通に言えるそんな社会になって欲しいと思いました。反省点も多くありましたが、無事にパレードを終えることができ本当によかったです。みなさんこれからも一緒に頑張りましょう。ありがとうございました!! 清水花梨 |
2015年3月21日 ふるさとを放射能から守ろう!宮城アクション |
![]() |
3月21日「ふるさとを放射能から守ろう!宮城アクション」に参加させて頂きました。今回は、制服向上委員会会長の橋本美香と一緒に大きな声で脱原発を訴えてきました。一曲目は、「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」その後からは、お久しぶりに美香さんのアコギで曲をお送り致しました。早くこの歌を歌わなくて良い日がきますように。そして、お天気に恵まれ本当に良かったです!トラック型ステージや私達がCDやTシャツを販売させて頂く物販スペースを、とても華やかにデコレーションして頂いてて、とても素敵で嬉しかったです。ステージの後は、パレードにも参加させて頂き、宮城の皆さんに私達の想いが伝わるように!原発事故が1日でも早く収束する事を願って。大きな声でコールをさせて頂きました! 齋藤乃愛 |
2015年3月8日 3.8さよなら原発 三重パレード |
![]() |
3月8日は三重県の津・お城西公園で行われた、集会に参加させて頂きました。このイベントには沢山の賛同団体の方がいて主催者の方の反原発への思いと行動力に感動しました!そしてみなさんが、温かい言葉をかけてくださり、とても嬉しかったです!司会の「ヤング9条の会」のお二人とトークをさせて頂き、私達より先輩だけど若い方が脱原発・憲法9条を守ろうと訴えていてとても心強いなと思いました。また皆さんにお会いしたいです! 木梨夏菜 |
2015年3月7日 バイバイ原発3.7きょうと |
![]() |
バイバイ原発 3.7 きょうと、元京都大学原子炉実験所助教の小出 裕章先生も出演されたステージに今年も出演させて頂きました。雨の中でしたが沢山の方が私達のステージを見て下さり「ダッ!ダッ!脱原発の歌」では一緒に拳を上げて下さり以前より中学生、高校生の方がお見えになっていた印象を受けました。日本を必ず変える!と強く思いました。これからも制服向上委員会をきっかけで若い世代の方が原発問題、憲法改正の問題に興味を持つきっかけになれるよう1つ1つのステージに初心を忘れず取り組みたいですし、いつも応援して下さる皆様の未来が素敵なものになる様、これからも歌で伝えていきたいです。 齋藤優里彩 |
2015年1月24日 小平地区労働組合結成50周年、新年祝賀会 |
![]() |
1月24日は小平地区労働組合結成50周年 新年祝賀会に出演させていただきました!私たちのグループの結成23年をはるかに超える50周年。本当に素晴らしいと思います!イスラム国の問題から原発問題まで私たちなりに、意見を述べさせていただきました。50周年の記念すべき日に呼んでいただき、嬉しかったですし、みなさんとも力を合わせ、安心安全な国を目指して頑張りたいと思います。 清水花梨 |
2014年12月7日 笑顔に繋がる映画祭 |
![]() |
【笑顔に繋がる映画祭】に出演してきました!「あの町に桜が咲けば」というドキュメンタリー映画だったのですが、内容がとても心にぐっとくるものでした。【桜ライン311】の代表の岡本翔馬さんの、東京で働いていたのに辞めて陸前高田市に戻ったこと、にまずとても驚きましたし、私だったら行動をひとりで起こせるのかな?とも思いました。津波の最高到達地点に桜を植えていく、そしてしっかりと忘れないために、話の話題に植えた桜がなれば…等という発言がとても印象的でした!また私たちと同年代の地元の人達が植樹活動などを一緒にしているところも撮られていて、観た際に、やっぱり人ごとではないなと思いました。それに少し、とは言えないけど決して遠くはないこの距離で被害を大きく受けたか受けてないかでこんなに意識が変わるということに驚きました。私も自分がまだ危機意識をそこまで持っていないと感じたのでこれからは少しずつでもちゃんと自分の周りにも意識を配ろう!と思いました!そして改めて自然災害の恐ろしさや、未だ完全に復興されているわけではない!と思ったのでこれからも3.11を忘れずに活動していきたいと思いました! 野見山杏里 |
2014年11月30日 議員励ます集い |
![]() |
11月30日に京都へお邪魔しました。人としての「経験値」も、社会や世界に対しての「学び」も圧倒的に足りない私達に議員の皆様は「励まされました」「頑張るからね」「ありがとう」という、お言葉を下さりました。私達が歌うことで何か変わる事もあるかもしれないと、これからも信じても良いんだと思いました。 齋藤優里彩 |
2014年11月29日 バリアフリーコンサート |
![]() |
浜松町駅前で「バリアフリーコンサート」に出演しました!頭脳警察のPANTAさんと制服向上委員会で歌わせて頂き、最後にはPANTAさん・制服向上委員会とドリーム・フィールドの皆さんとThe Beatlesの「イマジン」を歌わせて頂きました。駅前でのライブだったので、人も多く、足を止めて私達のステージを観て下さりとても嬉しかったです☆またドリーム・フィールドの皆さんと共演したいと思いました! 木梨夏菜 |
2014年11月22日 なら赤旗まつり |
![]() |
11月22日は、なら赤旗まつりというイベントに出演してきました。奈良の百年会館という大きなステージで緊張しましたが、大きな声で脱原発を訴えることができたと思います!会場の外には出店もあって、こども広場というブースでは小中学生が踊ったりと賑やかな雰囲気でした。奈良のみなさんにも、脱原発、憲法9条を守ろう!といった思いが届いてればいいな。 清水花梨 |
2014年11月1日 平和映画祭 |
![]() |
わたし達は【国立オリンピック記念青少年センター】にて行われました、平和映画祭に呼んで頂きまして20分程ステージをさせて頂きました。「脱原発を目指して」「金目でしょ!」「ダッ!ダッ!脱原発の歌」歌わせて頂いたのはこちらの3曲です♪今の安倍さん、日本政府に不満も含め思うこと、平和な日本になるためには等、私達なりにお話してきました!私達世代の方の参加はやはり少ないのが現状です。自分の国です。勿論、私達に出来ることは少ないかもしれなません。ただ、それでも出来ることを最大限していれば少しは何か変わるかもしれないですよね!これからも頑張っていきたいと思いました! 野見山杏里 |
2014年10月24日 ANTI WAR LIVE in Hibiya |
![]() |
「ANTI WAR LIVE in Hibiya」という事で、反戦ライブに出演しました!このライブには大先輩の加藤登紀子さん、頭脳警察さん、中川五郎さん、ランキン・タクシーさん、桃梨さん、宙也†幸也さんが出演し、司会は会長の橋本美香さん!大先輩方の中で歌わせて頂いたので、いつもと違う緊張感がありましたし、沢山の事を学ばせて頂きました。色々なことを吸収できた1日でした! 木梨夏菜 |
2014年10月19日 横須賀ピース・フェスティバル |
![]() |
10月19日に横須賀ピース・フェスティバルに参加させて頂きました。会場はお店等も出ていて賑やかでした。頭脳警察のPANTAさんと共演しました。歌わせて頂いた曲は「金目でしょ!」や「おじいさんと同じ」などの9曲。PANTAさんと歌った曲は「理想と現実」、「新しい日本」などの4曲です。短い時間ではありましたが、原発事故の恐ろしさが少しでも伝わっていたら嬉しいです。 MIYUMI |
2014年10月8日 オール沖縄の戦いを練馬からオール日本へ |
![]() |
4曲程歌わせて頂きました。脱原発、お金に目が眩んでいる政府、狂った政府へのメッセージを私達なりの言葉で歌わせて頂きました。参議院議員 糸数慶子さんも出演されておりお話を聞かせて頂きました。力強い語り掛けに、「学び」、日本人なのに日本のことを知らなすぎるなと、「焦り」を体で感じた気がしました。それを「行動力」に変え、私達なりの歌に変え突き進んで行きたいです。 齋藤優里彩 |
2014年9月 経産省前テント3周年記念に参加しました。 |
![]() |
9月11日木曜日、経産省前テント3周年記念に参加させていただきました!私も何度か経産省前で歌を歌わせていただきましたが、この経産省テント前で歌わせて頂くと皆さんと団結できた気がしてとても嬉しいです!ですが...脱原発の歌を歌わなくても良い日が来るように!今回も心を込めて歌いました。この歌を歌わなくても良い日はいつ来るのでしょうか?まだ誰にもわかりませんが、原発が無くなるまで大きな声で訴えていき、これからも沢山の方々と協力して頑張りたいと思います!そして何よりテントを3年間も守って来てくださった皆さんに大きな拍手をお送りしたいと思います!本当に感謝の気持ちでいっぱいです。こんなに頑張っている方が沢山いらっしゃるのにどうして政府は、国民の声を聞かないのか、とても不思議に思います。 |
2014年9月 どけんねりまフェスタ2014に参加しました。 |
![]() |
9月7日!どけんねりまフェスタ2014に出演させて頂きました。天気が心配でしたが小雨なら決行!ということで決行でした!よかったです。足元の悪い中でしたが、たくさんの出店が並び多くの方がいらしてました! |
2014年8月 さよなら原発in所沢に参加しました。 |
![]() |
8月17日は所沢中央公民館ホールにて行われた「さよなら原発in所沢」に参加させていただきました! |
2014年8月 詩朗読会に参加しました。 |
![]() |
8月15日の終戦記念日に丸木美術館の野木庵で行われた「詩朗読会」に参加させていただきました。 |
2014年6月 石神井公園駅前でリレートークに参加しました。 |
![]() |
石神井公園駅の近くにておこなわれた、平和リレートークに参加しました!
2014/6/26 清水花梨 |
2014年6月 “九条の会のイベント”に参加しました。 |
![]() |
6月7日は「九条の会・小平」発足9周年記念講演 会"戦争やめよう 6・7のつどい"に参加させて頂きました!! 講習会も見学させて頂きとても勉強になりました。小平市の方々も温かくお出迎えしてくださいました。 MCではAKB48さんの握手会での悲しい事件についてやアメリカと日本との関係について、脱原発などの集会に何故若い人が参加しないのかなどの意見をみんなで話し合いました。 戦争について歌った「WorldPeaceNow」も歌わせて頂き、さらに戦争をやめようという気持ちも強くなり、会場の方と団結できたと思います!! これからも平和を願い歌い続けていきたいです☆
|
2014年6月 "World No-Tobacco Day"に出演しました。 |
![]() |
6/1は、"World No-Tobacco Day"に、制服向上委員会が今年で3回目の参加をさせていただきました! メンバーの中には、お父さんやお母さんがタバコを吸っている家庭が多く、実際私のお家でもお父さんが吸っている状態なので、 このイベントで学んだ事をしっかり伝えて禁煙者になってほしいと思います! やはり1番心配なのは、私達のような禁煙者が受動喫煙になってしまうと言う事です。 最近でも歩きタバコをしている人もいる為、デモなどでもっともっと禁煙を訴えて1人でも多くの方にタバコはやめよう。 という思いになっていただければいいなと思いました!!! 2014/6/2 齋藤乃愛
|
2014年5月 宮城で行われたイベントに参加しました。 |
![]() |
5月25日、宮城県仙台市西公園にて行われた「宮城県民大集会」に参加させて頂きました!! 25分程ステージをさせて頂き、その後デモにも参加させて頂きました。 こうやって1つの思いで集まって下さった方が沢山いるのに、何故日本はなかなか変わらないのかと、改めて疑問に思いました。 まだまだ訴えるべきことは沢山あるので、これからも「歌える場所があればどこへでも」の精神で歌やダンスやメッセージで訴えていき、今より皆さんが素敵に暮らせる日本になればいいなという思いで訴えていきたいと思います。
|
2014年4月 青森で行われた脱原発に参加しました。 |
![]() |
4月5日に青森市青い森公園で行われた「第29回 4.9 反核燃の日 全国集会」に出演させて頂きました! 歌える場所があればどこへでもの精神で今月は青森までやってきました! 青森では大間原発の建設が行われていますが、もし万が一のことがあったらとんでもない被害を及ぼす可能性が高いので、大間原発の即時建設中止を訴えさせて頂きました! イベントのあとは、パレードに参加させて頂き、大きな声で原発反対をアピールしました! 今回のイベントでも、みなさんに温かく迎えて頂けて本当に嬉しかったです!同じ気持ちの方々と力を合わせ、これからも活動していきたいと思います! 2014/4/7 小川杏奈 |
2014年3月 京都で行われた脱原発イベントに参加しました。 |
![]() |
3月8日は円山野外音楽堂で行われた、「バイバイ原発3.8きょうと」に出演させて頂きました。約2500の方の前で「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」を歌わさせて頂いたり、バックダンサーの方と一緒に踊ったりでき嬉しかったです!その後は、パレードに参加させて頂きました。大勢の方が団結をして脱原発を訴えていくことは本当に大切な事だなと思いました。応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました! 2014/3/24 夏菜 このイベントの模様は「IWJ」でご覧頂けます。 ※制服向上委員会の出演は44:00頃からです。 |
![]() |
2014年 3月 大阪で行われた脱原発イベントに参加しました。 |
![]() |
3月9日、大阪で行われた「ストップ・ザ・もんじゅ」
2014/3/24 野見山杏里 |
![]() |
2014年3月 群馬で行われた脱原発イベントに参加しました。 |
![]() |
3月9日に群馬県高崎市にある高崎市役所前の高崎城址公園で行われた「力あわせる200万群馬・さよなら原発アクション」に参加させていただきました。今回はイベントで歌ったりトークしたりするだけではなく、デモにも参加しました。私は今回が初めてのデモの参加でしたが、みなさんと力をあわせて一生懸命「原発反対」を訴えてきました。機会があったらまたこのイベントに参加し、脱原発を訴え続けていきたいです。 2014/3/24 莉奈 |
![]() |
2013年12月 SKiサンタ、熱海の知的障がい者授産施設「陽光の園」さんを訪問 |
![]() |
12月25日クリスマスは、熱海にある施設、陽光の園さんを訪問させていただきました。今回は、頭脳警察のPANTAさんも同行し、クリスマスソングやメンバーのサイン色紙そしてポラロイド写真などをプレゼントさせて頂きました。おいしい食事を頂きながら皆さんと色々なお話ができて楽しかったです!最後は「明日があるさ」の替歌、陽光の園さんverを歌わせていただき盛り上がりました。私達へのクリスマスプレゼントまで用意して頂き、嬉しかったです。一緒にクリスマスをお祝いできて本当に嬉しかったです!また皆さんに会いに行きたいです。 2013/12/25 齋藤乃愛 |
![]() |
2013年12月 SKiサンタ、クリスマスボランティア訪問 |
![]() |
12月21日「聖ヨゼフホーム」さん、「HANDS 世田谷」さんを訪問させて頂きました!クリスマス間近ということで、サンタさんの衣装で!トナカイも何匹か…。曲も皆さんが知ってるクリスマス曲を中心に。皆さん暖かく迎えてくださり、すごく素敵な時間でした。また訪問させて頂きます!ありがとうございました。 2013/12/21 齋藤優里彩 |
![]() |
2013年12月 福島県双葉町へ一足早いクリスマスコンサートをプレゼント |
![]() |
12月15日は埼玉県加須市にて、福島県の双葉町の方々に贈る、一足早いクリスマスライブをプレゼントさせて頂きました。10月に避難所である旧騎西高校を完全退去させられてしまい、みなさんバラバラになってしまったのですが、またみなさんが集まれる機会を作れればと思い今回このような企画をしました。久々に双葉町のみなさんにお会い出来て私達も嬉しかったです。双葉町の方から「このようなイベントを企画してくれてありがとう!」と言って頂けて幸せでした。また、みなさんと会う機会を作りたいなと思います。 2013/12/15 小川杏奈 |
![]() |
2013年9月 福島県双葉町のみなさんが避難されている「旧騎西高校」を訪問 |
![]() |
9月29日、福島県の双葉町の方が避難されている加須の旧騎西高校に6回目の訪問をさせて頂きました! 今回は制服向上委員会のメンバー候補生の女の子も一緒に♪そして今回はいつもより曲もたくさん♪いつも、暖かい笑顔で迎えてくださる皆さん。元気と笑顔を頂いているのはいつも、私達の方でした。ですが、皆さんとお会い出来るのは今回で最後かもしれないとのことでした…。もうすぐ旧騎西高校は閉鎖されてしまい、皆さんそれぞれ別の場所でこれからは生活されるとのことでした。双葉町の皆さんに会えなくなってしまうのは寂しいですが少しでも、良い場所で皆さんが過ごせますように願っています。 どうか皆さんこれからもお元気でいてください! 私達はこれからも「わが心のふたば」歌い続けます! 皆さんが幸せに暮らせる日が来ますように。 2013/9/29 齋藤優里彩 |
![]() |
2013年8月 施設訪問をさせて頂きました。 |
![]() |
「すこやか作業所」さんへ訪問させて頂きました。長年訪問させて頂いているので、職員の方含め、私たちの事を覚えて下さっている方が沢山いらしゃってとても嬉しかったです。歌ったたり記念写真を撮ったり、みなさんとの会話も弾みあっと言う間の楽しい時間を過ごしました。またお伺いしたいと思います。 |
![]() |
2013年7月 福島県双葉町のみなさんが避難されている「旧騎西高校」5回目の訪問 |
![]() |
SKiでは、5回目の訪問だったのですが、私は、昨日で3回目の訪問でした!すでに私の事を覚えてくださっている方が多くてとても嬉しかったです♪騎西高校のおばあちゃんやおじいちゃんと仲良くなれました!皆さん優しくて楽しいお話を毎回してくださるので、いつも癒されていますッ(^^)昨日は、いつもより私たちの歌を聞いてくださった方が多くて嬉しかったです(^o^)/また皆さんに会いに行きたいと思います♪ |
![]() |
2013年6月 施設訪問をさせて頂きました。 |
![]() |
6月29日に多機能型事業所マーレさんを訪問させて頂き、一周年を一緒にお祝いしました!唱歌や私たちのオリジナルソングなど沢山歌をお届けしてまいりました♪そして、施設の皆さん一人一人とツーショット写真を撮りプレゼント♪帰りには皆様からも素敵なプレゼントを頂きました。マーレのみなさん、とても楽しい時間をありがとうございました!!
|
![]() |
2013年6月 大阪で開催された脱原発イベントに参加しました。 |
![]() |
今回の大阪では、色んな意味で人と人との繋がりを感じました♪福島県飯舘村の酪農家の長谷川健一さんにも久しぶりお会いして「飯舘村の今」や沢山貴重なお話を聴かせて頂けました。モニタリングポストの所だけ除染したり、「原発事故による直接的な死亡者はいない。」なんて言ったり、本当に政府のやっている事はきたないなと思いました。私達に出来ることは歌を歌って原発事故があったといこと風化させないことだと思いました!そしてさらに瓜北スポーツグラブの子どもたちと一緒に「ダッ!ダッ!脱原発の歌」、「地球に愛を」を踊ったりもしました♪ステージが賑やかになりとっても楽しかったです☆また一緒に踊りたいです(^_^)v今回も応援して下さった方ありがとうございました♪ 2013/06/24 清水花梨 |
![]() |
2013年6月 青森の大間原発敷地横で開催された脱原発イベントに参加しました。 |
![]() |
6月14〜16日は青森ツアーに行ってきました!今回のツアーのメインは、大間での脱原発LIVEに参加すること!でしたが、最北端に位置していて長い道のりに果たして辿り着けるのか不安な気持ちにもなりました!しかし、無事イベントに参加することができて良かったです!今回、大間に行ってみて本当に自然が豊かで綺麗なところだと思いました!しかし、こんなに東京から離れた綺麗なところだからこそ、原発を作っていこうとするのだと思うと悲しい気持ちになりました!私もこんな機会がなければ、行くこともなかったかもしれないので今回参加することができて良かったです! これからも、私達は「歌える場所があればどこへでも」の精神で自分たちにできることからやっていきたいと改めて思った青森ツアーでした!
|
![]() |
2013年6月 WHO世界禁煙デー記念イベント2013に出演 |
![]() |
6月1日に「世界禁煙デー」に出演させて頂きました♪出番までの間、医師の方や政治家の方のお話を聞かせて頂きました。たばこの怖さを改めて知ることが出来ました。たばこは吸っている人自身だけでなく、周りにいる大切な家族の体にも悪い影響を与えてしまいます。私も喘息を持っているので、たばこの煙を吸ってしまうと咳が止まらなくなることがあります。自分のためにも家族のためにも、たばこはぜひ辞めて欲しいです! 2013/6/4 齋藤優里彩 |
![]() |
2013年5月 福島県双葉町のみなさんが避難されている「旧騎西高校」を訪問 |
![]() |
今回で4回目の訪問になる「旧騎西高校」。 ここは原発事故後、福島県双葉町の方々が役場ごと集団で避難されています。 段ボールで仕切られた生活空間は、 事故から2年以上経っているとは思えない状況です。 6月には役場の移動もあるとの事で今後についてとても心配です。 みなさんと一緒に歌ったり、お話したり、 回を重ねるごとに心を開いてくださるのが伝わってきます。 故郷を奪われたみなさん。 原発事故はまだ何も終わっていない事、 こうした環境でまだ避難生活が続いていることを 少しでも多くの方に伝えて行こうと思います。 同行してくださったみなさん、どうもありがとうございました! 2013/5/31 橋本美香 |
![]() |
12月に「陽光の園」さんへ訪問! |
![]() |
<橋本美香からのコメント> 毎年恒例☆SKiサンタクロースが施設訪問させていただきました! 「陽光の園」さんへは、もう10年程通っていてみなさんとは仲良しです。 お部屋には制服向上委員会の歴代ポスターや色紙がずらりと並んでいるのですよ! とても嬉しいです。一緒に美味しいクリスマス料理を食べて歌って言葉を交わして。 また会える日が待ち遠しいです。 そして初訪問の「HANDS世田谷」さん。ぜひ「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」を歌って欲しい! という事で、クリスマスにも脱原発!させていただきました。 ご家族の方も沢山みえていて、あたたかいクリスマス会でした。 これからもこのご縁を大切に、交流を続けて行きたいと思います。 どうもありがとうございました! |
![]() |
9月4日に「聖ヨゼフホーム」さんを訪問! |
![]() |
<斎藤美輝からのコメント> 先日、私たちは児童養護施設の聖ヨゼフホームさんに訪問させて頂きました☆ 最初は、一緒に「森のくまさん」などの曲を歌い、その後に写真を撮ったり、遊んだりしました! とても楽しくて、時間があっという間に過ぎてしまい、もう少しいたいなぁ…と本気で思ってしまいました♪ すごく充実した、楽しい施設訪問になりました! |
![]() |
8月11日に「明生学園」さんを訪問! |
![]() |
<宮野愛沙からのコメント> 私は初めて児童養護施設に訪問させていただきました。 渋滞にはまってしまい、あまり長くいることはできませんでしたが『天使の翼』『アルプス一万尺』など、歌わせていただきました! 次回行くときには、もっとたくさんお話をしたり遊べたらいいなぁ♪と思っています。 |
![]() |
6月18、19日に「1,000円のぬくもり募金」を届けに直接仙台の施設へ訪問! |
![]() |
6月18日〜19日にメンバー&ファンの有志の方と仙台の施設へ「1,000円のぬくもり募金」と「SKi基金」と集まった プレゼントを届けに行ってきました。各施設の方に大変喜んで頂き、今後も益々ボランティア活動を充実させていこうと思ってます。 よろしくお願い致します。尚、仙台ツアーに参加の意向を示していたメンバーが参加しなかったのは、あくまでも家族の判断ですから ご了承下さい。 <橋本美香からのコメント> 被災地への義援金や支援物資等がうまく届かないというニュースを見ると、早くなんとか出来ないものかとやきもきしてしまいます。 そんな中、仙台市の施設に直接お届けに行けた事、本当に良かったと思っています。 道路や建物から見えた震災の爪痕、そして施設のみなさんの笑顔。考えさせられる事が沢山ありました。 今回だけとは言わず、これからもお伺い出来たらと思います。 |
![]() |
5月28日に「すこやか作業所」さんを訪問! |
![]() |
5月28日(土)にすこやか作業所さんへ小川、相澤、香取、斎藤、宮野+橋本で行ってきました。 優しい笑顔でお迎えして下さり心が温かくなりました。またお伺いしたいです! |
3月26日に「児童ディサービス コアンティ」さんを訪問! |
![]() |
3月26日に「児童ディサービス コアンティ」さん(http://www9.plala.or.jp/jmuku/)を訪問させて頂きました。 開所1年の記念のミニ・コンサート!本当におめでとうございます! 私達がお祝いさせて頂けるなんて光栄です。 最初は「自立支援センターむく」さんを訪問させて頂いたのをきっかけに、その後はむくさん系列の他の施設さんにも訪問させていただくようになりました。 コアンティさんには小学校1年生から高校3年生までの方々がいらっしゃいます。 私達が歌うとみんな元気よく手拍子をしてくれたり、一緒に歌ってくれたり。笑顔になってもらえるのが一番嬉しいです。歌った後は一緒に記念撮影♪今日は本当にありがとう!という気持ちを込めて、おひとりおひとりと写真を撮り、お名前を書かせて頂きます。そして日頃より、制服向上委員会のファンの皆様にも寄付のご協力を頂いている『SKi基金』からも、一部贈呈させて頂きました。ご協力してくださる皆様、本当にいつもご支援ありがとうございます。今回もきちんと手渡しさせて頂きました。最後には、素敵な花束もプレゼントして頂き感激しました。コアンティの皆様、本当にありがとうございました! こうしたお互いを思いやれる関係は素敵だし、今の時代すごく大切な事だと思います。こういった心の交流をこれからも続けて行きたいです。 |
![]() |
制服向上委員会 社民党党首、福島みずほ議員に“自転車のマナー作り”を請願 |
![]() |
![]() | 子供から大人、そして高齢者までマナーを忘れた・守らない・守れない日本人があまりにも増えています。そこで今回、数多いマナーの悪い中から“自転車のルール作り”問題に取り組み、署名活動をして参りました。 そして2月3日、社民党党首福島みずほ議員、吉田忠智議員、中島隆利議員に1552名分の署名を届け、“自転車のルール作り”を請願致しました。深刻な問題と捉え、今後この問題に取り組んでくださるとのお言葉を頂きました。 きちんとした自転車のルールが出来て、少しでも事故が減る事を願います。 署名にご協力してくださった皆様、本当にどうもありがとうございます。 引き続きこの問題に取り組んで参りたいと思います。 応援宜しくお願い致します。 制服向上委員会メンバー 一同
|
![]() |
「マナー向上委員会」活動レポート |
![]() |
![]() | 2010年8月4日(水) 記録:小川 場所:大宮 参加メンバー:小川、京本、相澤、斎藤、久野、宮野、藤宮 今日も署名&うちまた探しに行きました! 大宮駅西口は近くにマルイもあったりしたことから、同世代の女の子が署名してくれました!やったぁ〜♪「がんばってね」などと声をかけてくれると嬉しさ倍増です☆ 今日は、メンバーも多かったので、前回より署名してくれた方が多かった気がします。うちまたは、やっぱりあんまり…。でも、顔を隠してもOKとなったので、少しはうちまた写真を撮らせてくれる子が増えるといいです。 明日もあるので頑張るぞっ!! |
2010年8月7日(土) 記録:小川 場所:中野 参加メンバー:小川、京本、相澤、斎藤、久野、宮野、藤宮 今日は、中野サンプラザの前でチラシ配りをメインにやりました☆ もちろん、後半は署名運動もしましたよ!今回は中野サンプラザでハロープロジェクトさんがコンサートをやっていたこともあり、チラシはかなりの数を配れたのでは…?!と思います! 署名も、コンサートに来ていた方を中心に集めることが出来ました。私たちがチラシ配りや署名をやっている時にもマナーの悪い乗り方をしている自転車を多く見かけます。私もチラシ配りをしている時にぶつかりそうになりました。 少しでもマナーの悪い人を減らしたいという思いがより一層、強くなりました! | ![]() |
![]() | 2010年8月11日(水) 記録:小川 場所:吉祥寺 参加メンバー:小川、相澤、斎藤、久野、宮野 今日は吉祥寺で署名活動を行いました。人は多かったのですが、声をかけてもそのまま通りすぎてしまう人も多かったです。でも、私が嬉しかったのは署名をお願いした時に「確かに最近マナーを守らない人が多いよね。」と言っていた方がいて、同じ気持ちの人が少なくてもいてくれることが嬉しかったです。 風も強くて少し大変でしたが、今回も署名活動にしっかり取り組む事が出来たと思います。最後には今日の参加メンバーでマナー向上委員会の旗を持って撮影しました。(マナー向上委員会の旗が出来たとはびっくりです!でもかなり宣伝効果はありそうです!) 次も頑張るぞ☆ |
2010年8月14日(土) 記録:小川 場所:お台場→秋葉原 参加メンバー:小川、京本、相澤、斎藤、久野、宮野 今日はお台場でチラシ配りをしてから秋葉原でチラシ配りと署名活動をしました! お台場では少ししかチラシが配れなかったけど、興味をもってくれた方がいてハッピーでした☆ その後の秋葉原では、みんな頑張ったので、チラシもたくさん配れたし、署名も書いて頂けました!!やったね! 8月22日のイベントに来て下さると言ってくれた方もいたり、ファンになります!と言って頂けたり、私たちをもっと応援してくれそうな方と出会えて良かったです♪ あとはイベントやライブに来て頂いて楽しんでもらえるといいです。 もっと頑張ろうっ!!って思える良い1日でした♪ | ![]() |
9/25(土) 新宿西口 記録:斎藤 参加メンバー:斎藤、宮野、藤宮、菅野 新宿は仕事で来ている方などが多いので、忙しそうで、声をかけても応じてくれる方が少なかったのですが、私たちと同じように、自転車のマナーについて、危ないよね、と共感して下さったり、頑張ってね!と声を掛けて下さる方も多かったです♪ メンバーは、人見知りな子でも、どんどん積極的に声を掛けられるようになっています! この調子で頑張るぞっっ!! 署名をすることによって、一人ひとりのマナーに対する意識も少しずつ、改めて、良い方に変えていければ良いなと思いました。
|
![]() |
|
9月29日(新宿)記録・花梨 メンバー・花梨、百加、美沙希、愛沙 今回はちょうど帰宅ラッシュの時間帯に署名運動をしたので人はたくさんいたけれど、音楽聴いてる人や電話してる人がたくさんいて署名をしてくださった方は少なかったです。 その中でも私達と同じように最近の自転車のマナーの悪さが気に入るなってる方もいてとても嬉しかったです♪ |
10月2日(小岩)記録・杏奈 メンバー・杏奈、美沙希、百加、美輝、愛沙 今日は、初めて小岩駅前にて署名活動がありました♪ 今回も積極的に声をかけて頑張りました!親切な方や共感して下さる方が多くて署名もたくさん集まりました♪本当によかったです☆ 引き続き、2000人の方に署名して頂くことを目標に頑張ります!
| ![]() |
10月6日(新宿)記録・花梨 メンバー・花梨、百加、美沙希、美輝 今回は学生の方にたくさん署名をしていただきました☆同年代の人達にも自転車のマナーについて少しは分かってもらえたかなと思います☆ たくさんの方に署名をしていただけるようにこれからもっと頑張らないと!と思いました♪
|
![]() |
「SKi基金」 |
![]() |
SKi(エス・ケー・アイ)基金とはアイドルグループ「制服向上委員会」がボランティア・スピリットに則り 「多くの協力して下さる方たちの善意に責任を持って」 をコンセプトに平成9年に独自に設立した基金です。 私たちのコンサート&イベント会場並びに街頭での募金活動を実施しています。 基金の贈呈先については"メンバー会議"にて決定、実行としております。 |
平成24年 4月 ☆CD「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」の売上の一部を福島県酪農業協同組合様へ送金致しました。 平成23年 3月 ☆児童ディサービス「コアンティ」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 4月 ☆東日本大震災の被災者へおくる「1000円のぬくもり募金」開始 5月 ☆東京都の「すこやか作業所」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 6月 ☆仙台の施設を訪問、1000円のぬくもり募金及びSKi基金より一部を贈呈 8月 ☆山梨県の児童養護施設「明生学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 9月 ☆東京都の児童養護施設「聖ヨゼフホーム」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 12月 ☆熱海市の知的障害者授産施設「陽光の園」主催クリスマス会に参加、SKi基金よりクリスマスプレゼントを贈呈。 ☆東京都の自立生活センター「HANDS世田谷」のクリスマス会に参加、SKi基金よりクリスマスプレゼントを贈呈。 平成22年 6月 ☆東京都の児童養護施設「聖ヨゼフホーム」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 8月 ☆マナー向上委員会を立ち上げ、署名活動実施 ☆RFJ(熱帯森林保護団体)にSKi基金より一部を贈呈 10月 ☆地域活動支援センター「アンティ」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 12月 ☆熱海市の知的障害者授産施設「陽光の園」主催クリスマス会に参加、SKi基金よりクリスマスプレゼントを贈呈 ☆東京都の児童養護施設「朝陽学園」をクリスマスに訪問、SKi基金より、クリスマスプレゼントを贈呈 平成21年 1月 ☆盲導犬育成事業のためのアイメイト募金チャリティライブへSKi基金より一部を贈呈 6月 ☆東京都の「すこやか作業所」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 8月 ☆熱海市の知的障害者授産施設「陽光の園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 12月 ☆熱海市の知的障害者授産施設「陽光の園」主催クリスマス会に参加 ☆東京都の児童養護施設「朝陽学園」をクリスマスに訪問、SKi基金より、クリスマスプレゼントを贈呈 |
平成20年 4月 ☆東京都の自立支援センター「小松川支援センター」を訪問 SKi基金より一部を贈呈 8月 ☆山梨県の児童養護施設「明生学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 12月 ☆熱海市の知的障害者授産施設「陽光の園」主催クリスマス会に参加 ☆東京都の児童養護施設「朝陽学園」をクリスマスに訪問、SKi基金より、クリスマスプレゼントを贈呈 ※SKi基金より、熱帯森林保護団体(RFJ)にも微力ながら支援させて頂きました 平成19年 1月 ☆東京都の「すこやか作業所」を訪問・SKi基金贈呈 2月 ☆埼玉県の「所沢やすらぎの里」を訪問 3月 ☆熱海市の知的障害者授産施設「陽光の園」を訪問・SKi基金贈呈 5月 ☆PANTA&中川五郎 with THE DUET 3rd MAXI SINGLE「カヤポ/罪と罰」をリリース ☆ブラジル・アマゾンに住むカヤポ族の長老"ラオーニ"さん来日 7月 ☆東京都の児童養護施設「聖ヨゼフホーム」を訪問・SKi基金贈呈 10月 ☆熱海市の知的障害者授産施設「陽光の園」を訪問・SKi基金贈呈 11月 ☆RFJ(熱帯森林保護団体)にSKi基金贈呈 12月 ☆熱海市の知的障害者授産施設「陽光の園」クリスマスパーティに参加 ☆東京都の児童養護施設「朝陽学園」を訪問 ☆〜アマゾンに植樹するためのチャリティ・イベント!〜 "カヤポの詩 コンサート"を開催 私たちの大切な酸素を作っているアマゾンの著しい森林伐採を抑えるため、そしてそこで暮らす人々の生活を守る目的で活動している団体RFJ(熱帯森林保護団体)に協力するために、コンサートを開いたり、CDをリリース致しました。 |
平成18年 3月 ☆山梨県の児童養護施設「明生学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 ☆東京都の自立支援センター「むく」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 4月 ☆東京都の自立支援施設「グループホームむく」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 6月 ☆名古屋の児童養護施設「慈友学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 7月 ☆東京都の自立支援センター「むく」の小松川支援センターを訪問、SKi基金より一部を贈呈 8月 ☆熱海市の知的障害者授産施設「陽光の園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 11月 ☆山梨県の児童養護施設「明生学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 12月 ☆東京都の自立支援センター「むく」主催クリスマス会にPANTA氏、中川五郎氏と共に出演 ☆東京都の児童養護施設「朝陽学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 平成17年 4月 ☆日本ベトナム平和友好連絡会議(JVPF)第6回理事会総会、及びベトナム解放30周年祝賀会出席 5月 ☆札幌市の児童福祉施設「北海道立 もなみ学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 7月 ☆山梨県の児童養護施設「明生学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 10月 ☆東京都の障害児通所訓練施設「まつぼっくり子ども教室」主催のチャリティ「第16回ふれあいまつり」に出演 ☆ベトナム"枯れ葉剤被害児童リハビリ施設プロジェクト"チャリティ「ベトナムアンサンブルコンサート2005」にゲスト出演 12月 ☆熱海市の知的障害者授産施設「陽光の園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 ☆東京都の児童養護施設「朝陽学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 |
平成16年 1月 ☆東京都の身体障害者授産施設「泉の家」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 ☆RFJ(熱帯森林保護団体)にSKi基金より一部を贈呈 2月 ☆東京都の児童養護施設「聖ヨゼフホーム」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 ☆熱海市の知的障害者授産施設「陽光の園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 6月 ☆東京都の「すこやか作業所」の開所式に出席、SKi基金より一部を贈呈 8月 ☆東京都の児童養護施設「今井城学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 ☆「日本・ベトナム友好チャリティーフェスタ'04 -NO BORDERs !!-」に出演 9月 ☆RFJ(熱帯森林保護団体)にSKi基金より一部を贈呈 10月 ☆ベトナム枯れ葉剤被害児童チャリティ「ベトナムアンサンブルコンサート2004」にゲスト出演 12月 ☆東京都の児童養護施設「朝陽学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 平成15年 1月 ☆東京都の日比谷野音にて「WORLD PEACE NOW 1.18」に出演 2月 ☆東京都の児童養護施設「朝陽学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 3月 ☆東京都の日比谷野音にて「WORLD PEACE NOW 3.8」の4万人集会に参加出演。枯葉剤の被害にあった「ベトナム平和村」のパネルを参加者に見せ戦争の恐ろしさをアピール。 4月 ☆韓国ソウル市の児童養護施設「富川恵林園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 ☆東京都の日比谷野外大音楽堂にて「WORLD PEACE NOW CONCERT」に出演 5月 ☆東京大学弥生講堂にて「市民立法で守る野生生物」シンポジウムに出演 6月 ☆東京都の児童養護施設「今井城学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 9月 ☆東京都の烏山区民センター前広場にて「烏山の水とお日様を守る集い」に出演 ☆東京都の児童養護施設「生長の家神の国寮」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 12月 ☆東京都の児童養護施設「朝陽学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 |
平成14年 1月 ☆東京都の児童養護施設「聖ヨゼフホーム」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 2月 ☆制服向上委員会がJVPF日本ベトナム平和友好連絡会議東京支部理事に就任 3月 ☆熱海市の知的障害者授産施設「陽光の園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 5月 ☆RFJ(熱帯森林保護団体)にSKi基金より一部を贈呈 6月 ☆東京都の児童養護施設「生長の家神の国寮」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 8月 ☆東京都の身体障害者授産施設「泉の家」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 11月 ☆東京都の身体障害者授産施設「泉の家」アート展に出演 12月 ☆東京都の児童養護施設「二葉学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 ☆東京都の児童養護施設「朝陽学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 平成13年 1月 ☆東京都の児童養護施設「調布学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 3月 ☆沖縄県の児童養護施設「石嶺児童園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 5月 ☆「小規模作業所等成人期障害者政策」署名活動に協力 ☆RFJ(熱帯森林保護団体)にSKi基金より一部を贈呈 10月 ☆東京都の児童養護施設「福音寮」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 11月 ☆熱海市の知的障害者授産施設「陽光の園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 12月 ☆東京都の児童養護施設「朝陽学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 平成12年 1月☆RFJ (熱帯森林保護団体)にSKi基金より一部を贈呈 4月☆北海道の児童養護施設「興正学園」を訪問、SKi基金より一部を贈呈 5月☆「小規模作業所等成人期障害者政策」署名活動に協力 9月☆「アボリジニの精神文化」講演に参加 11月☆ベトナム枯葉剤被害児童チャリティ "ベトナム民族アンサンブルコンサート 2000"に出演 |
平成11年 2月 ☆江東区の「すこやか作業所」にSKi基金より一部を贈呈 ☆WWFJapan 後援「ヘレロ博士野生動物保存講演会」参加 3月 ☆RFJ (熱帯森林保護団体)にSKi基金より一部を贈呈 4月 ☆ベトナム、ハノイ枯葉剤被害児童授産施設「平和村」を訪問、レポート実施 ☆16thアルバム「今こそ立ち上がれ」のジャケットを世界身体障害者芸術協会の安達巖さんに依頼 ☆(株) トンボ鉛筆訪問、ベトナムレポートに際しての援助品のお礼、報告 7月 ☆世田谷区の身体障害者授産施設「岡本福祉作業ホーム」"納涼祭'99フラワー"に出演 12月 ☆元 慰安婦を招いて行なわれた「アジア・フォーラム '99」をレポート実施 ☆「岡本福祉作業ホーム」、中野区児童養護施設「愛児の家」へ"X'mas.プレゼント"贈呈 平成10年 7月 ☆「第1回シッティングバレーボール全国親善交流大会in白馬」にゲスト参加 8月 ☆世田谷区の身体障害者授産施設「岡本福祉作業ホーム」 "1998 納涼祭ポンポコ夏祭り"にゲストとして参加 ☆第1回SKi基金贈呈「施設で暮らす同世代の若者に水上温泉旅行をプレゼント」 11月 ☆ストーカー追放キャンペーン実施 12月 ☆アムネスティ・インターナショナル日本支部にSKi基金より贈呈 平成9年 4月 ☆新宿区ポイ捨て禁止キャンペーンにボランティア参加 5月 ☆渋谷公園通り「歩行喫煙禁止キャンペーン」参加 7月 ☆SKi基金設立 8月 ☆NY、セントラルパークのボランティア活動に参加 12月 ☆ストーカー法施行署名運動実施 |
平成8年 6月 ☆いじめ追放キャンペーンデモ行進(日比谷公園〜銀座〜東京駅) 7月 ☆携帯電話適正使用キャンペーン実施 8月 ☆NTV「24時間テレビ〜愛は地球を救う〜」出演 9月 ☆青島幸男東京都知事に会見、携帯電話適正使用の都条例化を要請、都議会に請願書提出 平成7年 1月 ☆阪神大震災チャリティーオークション開催 7月 ☆WWFJapan 協賛イベント「シロクマ物語」開催 11月 ☆麻薬、覚醒剤撲滅運動「イエス・トゥ・ライフ・ヤング・フェスティバル」出演 平成6年 10月 ☆麻薬、覚醒剤撲滅運動「イエス・トゥ・ライフ・ヤング・フェスティバル」出演 平成5年 12月 ☆奥尻島救済キャンペーン参加 ☆ユニセフ「ハンド イン ハンド 」に参加 ※敬称略 |
![]() |
SKi基金へのご協力について |
![]() |
![]() | SKi基金へのご協力について 私たちの活動にご理解を頂き、ご支援頂ける場合は、 下記のいずれかにてお願い致します。 みなさんの善意に責任を持って活用させて頂きます。 今後共SKi基金並びに制服向上委員会を宜しくお願い致します。 (1)郵便振替 00150-1-94505 アイドルジャパンレコード ※郵便振替用紙に「SKi基金寄付」とご明記ください。 (2)銀行振込 ゆうちょ銀行 ○一九店(ゼロイチキュウ店) 当座 0094505 アイドルジヤパンレコードカブシキガイシヤ ※銀行振込でご寄付をお振込の場合、 必ずご住所とお名前を別途e-mail(info@idol-japan-records.net) もしくはFAX(042-313-9901)にてお知らせください。 (また、ご入金の確認が若干遅れることがありますので ご了承ください。)
|
![]() |